fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

横浜市磯子区 リフォーム工事 足場設置

2013/03/12
お疲れ様です
中武です

3月11日から
横浜市磯子区のリフォーム工事がスタートしました

初日は足場設置を行いました
全面道路が30度程度の急勾配で
敷地も斜めになっていたり
かなり難しい条件です

DSCN0103.jpg

建物3面、傾斜地の為
足場のジャッキベース位置を決めるのが難しく
掛けるのも大変そうでした
DSCN0115.jpg

足場シートで覆って完成
DSCN0116.jpg

これから1ヶ月
リフォーム工事のスタートです
スポンサーサイト



21:37 中武 | コメント(0) | トラックバック(0)

やすじぃの農園~ジャガイモ植え付け~

2013/03/12
こんばんわ
中武です

先週末
やすじぃの農園に行ってきました
DSCN0093.jpg

今回の作業内容は
前回カットしたジャガイモの植え付けです
DSCN0095.jpg

きたあかりとメークインを
それぞれ7個ずつ植え付けます
DSCN0087.jpg

掘って
DSCN0090.jpg

掘って
DSCN0088.jpg

とにかく掘って
[広告] VPS


等間隔にジャガイモを置いて
DSCN0098.jpg

土をかぶせて
今回の作業完成です
DSCN0099.jpg

次回の予定はこちら
DSCN0100.jpg
1つの畑にいろいろな作物を栽培するので
収穫時期がとても楽しみです
21:27 中武 | コメント(0) | トラックバック(0)

横浜市磯子区 握り玉交換

2013/03/08
お疲れ様です
中武です

来週頭から
横浜市磯子区のリフォームがスタートするため
前準備をしてきました
横浜は風が非常に強かったです
花粉症の方は大変ですね

握り玉の交換を行いました
25年近く頑張ってくれた握り玉の交換


中はこのようになっています
DSCN0079.jpg

ピカピカの握り玉に交換出来ました
DSCN0080.jpg

来週から約1ヶ月リフォーム工事です!!
20:36 中武 | コメント(0) | トラックバック(0)

尾花設備にも春

2013/03/08
お疲れ様です
中武です

今日はとても暖かい日でしたね
外回りで車の移動が多かった私には
暑いくらいでした

尾花設備株式会社の敷地内に
梅の木があります
今朝の様子はこちら
つぼみはぷっくりで
ちらほら花を咲かせていました
DSC_0214.jpg

外回りから帰ってきてみてびっくり
夜の様子がこちら
今日の暖かさの影響で
一気に開花したようです
DSCN0083.jpg

春ももうすぐそこですね♪
20:09 中武 | コメント(0) | トラックバック(0)

やすじぃの農園 ~石灰散布~

2013/03/01
お疲れ様です
中武です

今日もやすじぃの農園で農作業を行いました
CIMG4010.jpg

本日の工程は、
苦土石灰の散布とジャガイモの種芋切です

酸性雨が降ってしまうので
アルカリ性の石灰を散布して
中性にするようです
CIMG4014.jpg

春の嵐が吹き荒れていたので
石灰をまくと風に流されていました
CIMG4016.jpg

石灰を散布した後は
土となじませます
石灰そのものが重くしずんでいくので
表面をなじませるのみ
前回のように30cmも掘り返す必要はありませんでした
CIMG4019.jpg

[広告] VPS


ジャガイモを栽培する部分のみ
石灰をまいていません
石灰により
ジャガイモが肌荒れしてしまうらしいです
CIMG4024.jpg

その後は、種芋切り
今日は北アカリというジャガイモの品種を切りました
CIMG4011.jpg

1個を4分の1にカットするのですが
そこに芽が北アカリは2個、メークインは3個程度残るように
カットするらしいです
CIMG4033.jpg

専務も種芋切りに挑戦
CIMG4045.jpg

カットした種芋は
灰をつけて消毒
CIMG4031.jpg

段ボール1箱分のジャガイモを
種芋としてカットしました
この手間暇かかる工程が
きっとおいしい作物を育んでくれるんだろうなぁと
収穫まで期待して楽しみにしていましょう
CIMG4046.jpg

やすじぃの農園のアイドルネコのクロちゃん
みんなの作業の様子をうかがっているようです
CIMG4040.jpg

来週は、いよいよジャガイモの植え付けです♪
17:12 中武 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »