fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

新年

2014/01/06
皆様あけましておめでとうございます(^○^)
本日1月6日より2014年の業務が開始されましたので
また1年間どうぞよろしくお願い申し上げます。

尾花設備株式会社
スポンサーサイト



14:05 尾花 | コメント(1) | トラックバック(0)

ありがとうございました。

2013/12/27
このブログをご覧の皆様
本年も色々と大変お世話になりました。
当社は明日で今年の業務を終了させていただきます。
地域の皆様の応援があって続けられる仕事なので
また来年もご声援よろしくお願い申し上げます。
それでは良いお年をお迎えください。

冬休み
2013年12月29日(日)~2014年1月5日(日)
08:54 尾花 | コメント(0) | トラックバック(0)

大収穫

2013/07/02
今日の収穫です!!
たくさん採れました♪

IMAG0087.jpg
14:08 尾花 | コメント(0) | トラックバック(0)

梅の収穫!

2013/06/18
今年も会社の無農薬の梅が採れました♪
今年の春に枝の剪定をして少し木を小さくしたのですが
それがよかったみたいでいつもの年より実が大きくなり
とれも嬉しいです(^0^)
今年はカリカリ梅になりそうです・・
感謝を込めてお礼肥をしたいと思います。

IMAG0079.jpg
IMAG0078.jpg
15:20 尾花 | コメント(0) | トラックバック(0)

建設会社が農業をする理由

2013/06/17
皆様お久しふりです!お元気でいらっしゃるでしょうか?
なぜ私たち建設業を営むものが農業をやっているかとても不思議に思っている方も多いかもしれませんね。
今日はそのあたりを少しお話したいと思います。
私たち現代人は日々仕事に追われているため知らないうちに疲労がたまってしまい良くない方向に進んでしまっていることが多くあると思います。文明が進むにつれて環境は汚染され、野菜がスーパーで簡単に手に入ると考えている若者たちは野菜が収穫されるまでの過程を見たことがなく、たくさん農薬のかかったものを食べることに何も疑問を持たなくなっています。それなのに私たち将来の所得を考えると今のように何でもお金で買えるような世の中になっているのか疑問であります。もしそんな時代になっても自立して生きていくことができ、お金がなくても健康を維持できる方法は何であるかと考えていたところ無農薬農業にたどり着きました。今この瞬間から未来に向かってできるだけ多くの人たちがより良く生きていけるようなことを提案することが私たちの仕事だと受け止めております。
賛同してくださる方は是非より良い将来を創るため一緒に取組んで行きましょう!

畑の風景1
IMAG0068.jpg
畑の風景2
IMAG0073.jpg

今日の収穫物(トマト中、ズッキーニ(黄、緑)、ナス、ジャガイモ、トウモロコシ小、ピーマン、唐辛子類大)
IMAG0076.jpg

13:42 尾花 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »